永遠の新米パパ

妻と共働きの会社員。気持ちでは、妻と50:50で子供と関わりたいけど、なかなか至らない点が出てしまいます。子育て絡みでの反省点やうまくいった事例、役立ったグッズなどを共有できたらと思っています!ただの日記のときもあります……

保育園の「たより」に出ているレシピを実践してみた

パートナーの仕事が遅くなる日があったので、会社の午後に代休(半休)をとりました。

保育園の迎えをするまでの時間を利用して、保育園でもらった「たより」で紹介されていた料理を実践することに。

 

■生揚げと野菜のうま煮(4人分)

以下のレシピは、記憶しているものなので、どこかしら違う可能性があります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・厚揚げ(生揚げ)1丁
・にんじん 中くらい2本
・しょうが 4分の1かけ
・きゃべつ 4分の1
・エリンギ 1パック
・玉ねぎ 1つ

・塩
・ごま油
・しょうゆ 大さじ1
・水溶き片栗粉
・出汁 適量

1 厚揚げを一口大に切り、しょうがはこま切れ、以外の具材を短冊切りに。
2 鍋にごま油を入れて熱し、しょうがを入れ、匂ってきたら(1)の具材を炒める
3 ある程度火が通ったら、出汁を入れて煮る。塩、しょうゆを入れて、再び煮立ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ■実際に作ってみた感想

シンプルな料理なので、慣れている人には何の問題もないレシピかもしれません。

私が一番困ったのは、「出汁 適量」の部分ですかねぇ。

しょうゆ、みりんなどが「適量」だったら、味の好みで分かりやすいのですが、出汁の場合は煮る水分の適量ということでしょうか。

具が浸るくらい?

 

あいにく、作り置きの出汁は400ccしかなかったので、具材の4分の3くらい浸るくらいでしたが(にんじんが多かった)、不具合なくできたと思います。

 

※我が家のつくり置きの出汁

 1400~1600ccの水に昆布15gを入れて置いておく、(朝入れたら夜に、夜入れたら朝に)火にかけて、煮立つまえに昆布を取り除き、鰹節を入れたパックを投入して煮出すというシンプルなものです。

 毎朝、味噌汁は作るので、重宝しています。タイミング悪く切れてしまった時は、奥の手「茅乃舎だし」を使いますが……

 

■2歳の息子の評価

片栗粉でとろみがついているので、食べやすそうでした。

厚揚げは好きなので、「おかわり」コールもいただきました!

ちなみに息子の「おかわり」は料理に対してではなく、個別の具材に対しての「おかわり」です。

 

その日のメニューには、息子の大好物の「じゃことにんじんのチヂミ」(私作)、「かき大根」(パートナー作)があったので、まずはチヂミを全食いして、お次は「かき(牡蠣)」。私は小さい頃、「牡蠣」は苦手でしたがねぇ、息子は平気なようでパクパクと食べます。

 その後に「厚揚げ」を口にしました。一応「おいしい」の評価。

キャベツや玉ねぎも「トロットロ」と嬉しそうに食べていました。

 

保育園のたよりに載るくらいなので、子供にも受けが良いレシピなのかもしれないですね!

手間があまりかからない点、つくり置きできる点で、オススメの一品だと思います。


 

 

 

「おとうさんっこ」と言って良いのか……

私とパートナーは同じ会社に勤めており、雇用形態の関係もあって、保育園の送り迎えは9割方パートナーが行っています。

幸か不幸かは捉え方次第ですが、私は他の社員の休日にも仕事が入ることが多く、代休貯金が結構あり、パートナーがどうしても仕事で遅くまで拘束されてしまう日などは、私が午後代休を取って保育園の迎えに行ったりしています。

とは言え、自然と子供との時間はパートナーの方が長くなっています。

 

そのレア度からか、3人で過ごしている時間(朝ごはん時、早く帰った時、休日など)は、食事補助やオムツ替え、着替え、お風呂、寝かしつけに関して息子は8割方、「おとうさんやって」と私を指名します。

そう言われると嬉しいですし、一緒にいる貴重な時間ですので、なるべく子供と触れ合う時間を楽しみたいと思っているのですが、一時エスカレートし過ぎて、パートナーがやろうとする行為に対して怒った様子で「おとうさんと!」、「あっち行って」といったリアクションが見られ、パートナーは傷ついた様子でした。

 

うーむ。距離感のバランスが難しいというか、基本的に私があまり怒らない(甘い)のが原因なのか、パートナーに注意や小言を任せすぎているのはフェアではないのではないかと反省しました。

 

また、保育園では自分で食事ができているようなのですが、私がいると食べさせてもらうのが当たり前のような雰囲気になったり、歩くのが好きなはずなのに私がいるとすぐに抱っこしてもらいたがったり、子供の成長を考えると少し問題があるのかなぁなどと思うこともしばしばでした。

 

なので、最近は、「できない時は任せろ!だけど、見ててあげるから、やってごらん」という姿勢を強く打ち出すようにしてみました。すると、私指名が多いことは多いですが、パートナーにも気持ちがしっかり向くようになりましたし、食事などは自分でやるようになってきていると思います。

抱っこは物理的に私の方が得意なので、状況はあまり改善していませんけど。

 

自分で「息子はおとうさんっこだ」と言うのはちょっと抵抗がありますが、パートナーは「○○くんはおとうさんっこだね」と良く口にします。

これが家庭にとって良いことなのか、自信がなかったので検索してみると……

「It Mama(イットママ)」のmicaさんの書いた記事を読んで、少しほっとしました。

該当記事です↓↓

itmama.jp

(2)がビンゴかも……

でも、総じて捉えれば、ハッピーなのではないでしょうか。

私も戦力になっている証拠と思ってしまいましょう!

 

ただ、注意(怒る)に関しては、私もしっかりと携わっていきたいと考えています。

しかし、2歳児に対して、どのくらいのテンションで注意すれば良いのかって難しくないですか?

本当は怒っていないけど、注意はしたい時のテンション……

生命の危機に関わる事象が起きた時は、真剣に対峙できると思いますが、少しふざけているくらいだと、こちらが噴出しそうになってしまったり(パートナーには私が怒られる)。

私は諭すような口調なのですが、パートナーはそれが不満な様子。

正直、私に対するパートナーのイライラが息子に伝わって、ママ拒否事例につながったのではないかとも感じています。

 つまり原因は私。

 

私もまだまだ成長しなくてはならないようです。

4足目の靴を買いました。

2歳になり、4足目の靴を買いにいきました。

時期的には、3足目なのですが……

3足目はいただきもので、格好が良く、息子自体も気に入っていたものの、履かせるのに多少手間取る作りになっており、保育園の先生に申し訳ないので併用して使う靴を買うことにしたのです。

 

正直、自分で履いて決める訳ではないので、良い靴など分かりません。

ということで、シューフィッターさんを予約。

シューフィッターさんとは

シューフィッターとは? | シューフィッター養成認定機関 FHA 足と靴と健康協議会

 

しっかりサイズの測定とかもしてもらい(泣き喚いていました)

購入したのは、ミズノの14センチのシューズ。2千円台。

スポーツメーカーの作っているベビーシューズは、運動力学などを考慮しているようで、子供の発達の面でもオススメのようです。

大人のシューズが優秀な海外メーカーなどでも、キッズは日本人向けに作っていないところもあるようなので、やはりシューフィッターさんに相談するのが一番かと思います。

 

個人的には、歩きやすさは、抱っこを要求する度合いにも関係しているような気がしますし、ここはしっかり良いものを選んだ方が良いのではないでしょうか。

また、5月頃には買い替え時期なので、またシューフィッターさんのお世話になろうと思っています。

ちなみにシューフィッターさんに費用などは発生しません。

 

料理担当の日でした。

正月休みの食事はパートナーに任せていたので、通常は朝食専任で翌日の夕食ヘルパー(前日の夜に作り置きできるメニューをたまに作る)の私が、次の休日の3食を担当しました。

 

食材の都合もあるので、3日前ほどから献立をぼやっと計画。

【朝】

 なめこと豆腐の味噌汁、納豆しらすご飯

【昼】

 キャベツ、にんじん、玉ねぎ、長ネギを炒めて、頂き物のチャーシューと塩ラーメンにぶっかけ

【夜】

 大根の煮物、ひじきの煮物、にらつくね、キャベツの千切り、キャベツの味噌汁

 

朝からタンパク質過剰だとか、夜の煮物×2とキャベツ×2はいかがなものかなど、ご意見も聞こえてきそうですが……

まず、「2歳の息子が食べてくれること」が第一コンセプトで、「楽」が第二コンセプトですので、ご勘弁を。

 

料理は、私もちょくちょくと担当しているのですが、その時のお助け本が

「奥薗流 ごはんの基本! (特選実用ブックス)」

 

「おくぞの流簡単激早ヘルシー野菜おかず 271 (講談社のお料理BOOK)」

 

楽に作れる工夫もあるので、オススメです。

息子がいない時は、オレンジページのウェブでレシピ見て作ったりしましたが、最近は奥薗様に頼りきり。

 

上記メニューで本のレシピは「ひじきの煮物」と「にらつくね」くらいですが、初挑戦の「にらつくね」は個人的には大成功しました。

ただ、息子は初めてのニラが駄目だったみたいで、一口食べて終わりましたが……

まあ、コンセプトうんぬんと言いましたが、「にらつくね」は私が食べたいから作ったのでした。息子には取り置きの「トリハム」がありましたし。

 

自分も楽しんで食べられるものの方がモチベーションがあがりますよね。

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おくぞの流簡単激早ヘルシー野菜おかず271 [ 奥薗寿子 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2017/1/10時点)


 

いまさらですが、あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

仕事も始まってしまいましたね。

 

年始は、休みのお陰で家族と楽しく過ごすことができました。

1日 私の実家にあいさつ。

2日 パートナーが初売りに。息子と二人で楽しむ。

3日 パートナーの実家にあいさつ。

4日 3人で初詣

 

といった感じでした。

私の実家では、姉に5歳と2歳(同い年)の子供がいて、やっと交流ができるようになってきましたね。私自身も従兄弟とはよく遊んで良い思い出も多いので、これからが楽しみです。

ふと、「兄弟がいたから従兄弟もいるんだよなぁ」と当たり前のことをしみじみと思ってみたり。

 

二人でのお留守番は、定期を使って息子の好きな電車に乗って、見知らぬ公園に行ってみたり、馴染みの公園でドングリを探したり。10時のおやつ、昼食、15時のおやつは忘れずに。

子「ママはー?」

父「○○の服を買ってきてくれるってよ」

子「やったー。楽しみ」

ん、本当に分かっているのかなぁ。と、続きを聞いていると。

父「どんな服かね」

子「わんわんのやつ」

父「緑と白のわんわん?」

子(うなずき)

父「いや、それはないと思うよ」

子「じゃあ、雪だけ」

それは、録画で何度も見ている「いないいないばぁ」の雪の中にわんわんがいるシーンでは……

会話が成立しているようで、急にどこかへ飛んでいく感じが好きです。

 

パートナーの実家では、息子の昼寝の時間、パートナーが寝かしつけに行ってしまうと、少し間が持ちませんが、その日は、私が寝かしつけたので大丈夫でした。

皆さんは、パートナーのご家族との会話はどんな感じでしょうかね。

 

初詣は、安産祈願などをしてもらったことのある、少し離れた神社に行きました。

昨年は最寄りの神社に行ったのですが、あまりに寂しかったので……

干支みくじ(300円)では、パートナーが大吉、私は小吉。

絵馬に「皆が元気で楽しく頑張れますように」と記して。

 

とりとめのない文章になりましたが、

本年もどうぞよろしくお願いします!

息子が年末一週間にもらったもの

年末に誕生した息子。

無事に2歳になりました!

 

プレゼントもたくさんもらいました。

★25日

d-bike(サンタさん)

キッズヘルメット(父方の祖父母)

f:id:masato304:20161231061914j:image

 1万円(父方の祖父母)

1万円(父方の曽祖父母)

トーマスのおもちゃ(父方姉)

f:id:masato304:20161231062901j:image

ランチプレート(母方妹)

f:id:masato304:20161231062232j:image

おままごとセット(母方の祖父母)

f:id:masato304:20161231062336j:image

 

★29日

おままごとセットその2(私たち)

f:id:masato304:20161231062507j:image

特大そうにゃん(母方の祖父母)

f:id:masato304:20161231144059j:image

お弁当箱(母方妹)

f:id:masato304:20161231062955j:image

 

息子の反応などは、後日付け足します!

では、良いお年をお迎えください。

飾りつけ担当になりました。

もうすぐクリスマス&息子の2歳の誕生日。

↑書き始めが結構前でした(すみません!)

 

イベントに備えて、私が部屋の飾り付けの担当になりました!

私とパートナーの両親(息子にとっては祖父母×2)を別々に招いてイベントを開催するため、一方とは「クリスマスパーティー風誕生会」、一方は「そのまま誕生日パーティー」の方向性で企画。

 

去年のパートナー作を参考に

(名前部分、色だけ似せて塗りつぶしています) 

f:id:masato304:20161212110419j:plain

■ざっとしたイメージ

・息子の名前をローマ字で壁に記す(色紙と剥がせる両面テープを使用)

・数字の「2」を壁に記す(同)

・輪っか飾りを使用する

以上は踏襲しましょうかね。

プラス要素として

・ウォールステッカーでワンポイント

・ハッピーバースデーのフラッグかウォールステッカーを検討

 

こんな感じで計画しました。

購入は100円ショップで。

実際に店に行くと、改めて100円ショップの偉大さを実感。

しかし、1店舗だけだと、素材がなかなか揃わない感は否めません。

とりあえず、2店舗で「画用紙」と「輪っか飾り」、「ハッピーバースデーのガーランド」を購入しました。

ウォールステッカーは100円ショップでもあるところとないところがあるようです。

(大型店舗に行けばあるのでしょうが、使いたいものがなかった) 

 

■「息子の名前」のパーツを作製

 名前のローマ字パーツですが、

1、まずワードで文字を刷ります

 フォントをざっと試してから「Arial Black」に決定。文字ポイントは「550」でA4いっぱいに刷ります

2、文字を切り取ります

3、切り取った数字を画用紙の裏に当てて、外線を引いて切り取ります

■数字の「2」

数字の2は「A4」サイズよりも大きいものにしたいので、コンビニで「A3」用紙に拡大コピーの工程が加わります。

あ、フォントは忘れてしまいました。文字ポイントは「700」でしたが、フォントで大きさは異なるので、参考にならないですね。すみません。

■輪っか飾りは、簡易に作れるものが100円ショップにあるので、組み立てるだけ

 これで大体は、昨年と同様のものが作れるところまできました。

あとは、色々と好奇心が発達してきた息子のハートを掴むためにどうしようか考えました。

 

息子が好きそうな絵柄のウォールステッカーが安く売っていれば、それが楽なのかなぁと思ったのですが、なかなか見当たらないですね。

「HAPPY BIRTHDAY」のガーランドは購入しましたが、全長250センチで広げてみると大き過ぎて、組み合わせには適さないと判断しました。

 

ネットでいろいろ調べていて、目に付いたのは「切り紙」。

買った画用紙を使えますしね。

 ■切り紙に挑戦

 こちらのサイトを参考にさせていただきました。

★キッズくらぶ
 キッズくらぶ

★すぐできる!きれいな切り紙
 『すぐできる!きれいな切り紙』むらかみひとみ/villagebooks

 

図案ありがとうございます!助かりました。

作ったのは

■ゾウ ■ブロントサウルス ■ちょうちょ ■魚

■汽車(これだけオリジナル)

 

トータル作製時間は2時間ほどで、あまり凝った飾りではないですが……

■こんな感じに仕上がりました!

魚は作風に合わなかったので、不採用でした。

 (また、名前の部分が塗りつぶしで恐縮です)

 

f:id:masato304:20161226084237j:plain

 

昨日(25日)、一回目のイベントで、土曜の夜に飾り付けしました。

朝起きての息子のリアクションが何よりのクリスマスプレゼントになりました。