永遠の新米パパ

妻と共働きの会社員。気持ちでは、妻と50:50で子供と関わりたいけど、なかなか至らない点が出てしまいます。子育て絡みでの反省点やうまくいった事例、役立ったグッズなどを共有できたらと思っています!ただの日記のときもあります……

保育園の「たより」に出ているレシピを実践してみた

パートナーの仕事が遅くなる日があったので、会社の午後に代休(半休)をとりました。

保育園の迎えをするまでの時間を利用して、保育園でもらった「たより」で紹介されていた料理を実践することに。

 

■生揚げと野菜のうま煮(4人分)

以下のレシピは、記憶しているものなので、どこかしら違う可能性があります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・厚揚げ(生揚げ)1丁
・にんじん 中くらい2本
・しょうが 4分の1かけ
・きゃべつ 4分の1
・エリンギ 1パック
・玉ねぎ 1つ

・塩
・ごま油
・しょうゆ 大さじ1
・水溶き片栗粉
・出汁 適量

1 厚揚げを一口大に切り、しょうがはこま切れ、以外の具材を短冊切りに。
2 鍋にごま油を入れて熱し、しょうがを入れ、匂ってきたら(1)の具材を炒める
3 ある程度火が通ったら、出汁を入れて煮る。塩、しょうゆを入れて、再び煮立ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ■実際に作ってみた感想

シンプルな料理なので、慣れている人には何の問題もないレシピかもしれません。

私が一番困ったのは、「出汁 適量」の部分ですかねぇ。

しょうゆ、みりんなどが「適量」だったら、味の好みで分かりやすいのですが、出汁の場合は煮る水分の適量ということでしょうか。

具が浸るくらい?

 

あいにく、作り置きの出汁は400ccしかなかったので、具材の4分の3くらい浸るくらいでしたが(にんじんが多かった)、不具合なくできたと思います。

 

※我が家のつくり置きの出汁

 1400~1600ccの水に昆布15gを入れて置いておく、(朝入れたら夜に、夜入れたら朝に)火にかけて、煮立つまえに昆布を取り除き、鰹節を入れたパックを投入して煮出すというシンプルなものです。

 毎朝、味噌汁は作るので、重宝しています。タイミング悪く切れてしまった時は、奥の手「茅乃舎だし」を使いますが……

 

■2歳の息子の評価

片栗粉でとろみがついているので、食べやすそうでした。

厚揚げは好きなので、「おかわり」コールもいただきました!

ちなみに息子の「おかわり」は料理に対してではなく、個別の具材に対しての「おかわり」です。

 

その日のメニューには、息子の大好物の「じゃことにんじんのチヂミ」(私作)、「かき大根」(パートナー作)があったので、まずはチヂミを全食いして、お次は「かき(牡蠣)」。私は小さい頃、「牡蠣」は苦手でしたがねぇ、息子は平気なようでパクパクと食べます。

 その後に「厚揚げ」を口にしました。一応「おいしい」の評価。

キャベツや玉ねぎも「トロットロ」と嬉しそうに食べていました。

 

保育園のたよりに載るくらいなので、子供にも受けが良いレシピなのかもしれないですね!

手間があまりかからない点、つくり置きできる点で、オススメの一品だと思います。