永遠の新米パパ

妻と共働きの会社員。気持ちでは、妻と50:50で子供と関わりたいけど、なかなか至らない点が出てしまいます。子育て絡みでの反省点やうまくいった事例、役立ったグッズなどを共有できたらと思っています!ただの日記のときもあります……

初めてのマイカー(乳児)

生まれて初めてのマイカーは、運転手付きですが、自分では選べません。

選ぶのは運転手である両親です!

 

しかし、これが結構迷う買い物ですよね。選択を誤ると使うのが億劫になる可能性もあります。

 

ちなみに我が家は、アップリカの「ラクーナ」シリーズです。

https://www.aprica.jp

 ベビーカーの選択に関わる我が家の情報ですが、

・自家用車なし(たまに実家の車を拝借)

・移動手段はほぼ電車(バスは普段使用しません)

・賃貸マンションの1階

・首が据わる前から使用

といったところでしょうか。

 

まず、自家用車を持っていて、移動手段のメインに使っているという人は、ベビーカーの選択の幅が広がると思います。

例えば、エレベーターなしの5階建てマンションの5階に住んでいるとすると、あまり重量のあるベビーカーだと上げ下ろしだけで一苦労です。しかし、車があればトランクに入れておけば、わざわざ5階まで運ぶ必要はないですよね。

また、電車やバスで肩身の狭い思いもしなくて済むので、赤ちゃんの乗り心地重視のものを選ぶことも可能だと思います。(ただしパートナーの使い勝手も重視してくださいね)

 

日常的にバスを使う人は(私は該当しないのであくまで予想ですが)、コンパクトな軽量重視のものが良いのかもしれません。バス利用時は、ラクーナでもかなり狭く、「これ以上人が乗ってきませんように!」と祈っていました。

ある程度子供が成長してからバギータイプのものを買い直す人も多いみたいですので、「軽い」というのはかなり重要なポイントなのかもしれません。

ただ、我が家は首が据わる前、つまり寝そべって乗れることも踏まえていた点、実際に店舗に行き、軽量のものが頼りなく感じた点も考慮して、四輪駆動式の中では軽めのもの(取り回しと軽さの妥協点)としてラクーナを選びました。

 

実際に、パートナーの力でも持ち運びや折りたたみはスムーズにできていますし、最寄駅まで徒歩、電車メインの人にはオススメです。ただ、パートナーは、下の収納スペースがもう少し広いと良いと言っています。(マザーズバッグがパンパンだと下には入らないので、手押しバーにフックでかけてます)

後継モデルではそこは改善しているかもしれませんが、買う時にはあまり気にしない部分かもしれないので、チェック項目に入れておくのもアリかもしれないですね。

 

何にせよ、実際に店舗で押し比べてみるのが一番だと思います。

たまの母親のお休みにベビーカーを押して、息子と二人で出かけるのも楽しい時間ですよね。